1/5

ラオス 「ゾウの王国」ルアンパバーン サーン 200g

¥1,900 税込

テイクアウト

最短受取:2025年04月04日 11:00頃

※営業時間・受け取り店舗についてはこちら

フルシティロースト(深煎り)では、苦味とボディ感のバランスがしっかりと取れて、飲んだ後にダークチョコやカラメルのような風味が感じられます。いい意味でクセの少ない深煎りです。ハイロースト(浅煎り)でも、軽いソフトな柑橘系の酸味で、カラメルのような甘みを感じます。シティロースト(中煎り)も、ボディ感はしっかりとしているので、ブラジルがお好きな方は気に入っていただけると思います。

品種 :カティモール
精製 :ウォッシュド
産地 :ラオス北部 シェンクワン
標高 :800~1,200m
推奨焙煎度:3.シティロースト(中煎り)

ラオス北部 シェンクワンの約500世帯の小農家さんが、森やそこに住む野生動物と共生しながら、アグロフォレストリーによるコーヒー栽培を行なっています。アグロフォレストリー(Agroforestry)とは、森林農法のことで、Agriculture(農業)とForestory(森林)を掛け合わせた言葉です。

昨今、気候変動の影響や、世界中で森林が急激に失われていることで、農業も大きな被害を受けています。私たちの暮らしと食糧危機が本格的に危ぶまれる中、森づくりと食糧の確保を同時に実現できる方法として注目を浴びている「アグロフォレストリー」で作られたコーヒーを味わってみませんか。

ラオス北部のシェンクワン。今のラオスの原型にもなったラーンサーン王国があった地域です。ラオスの言葉で「ラーン」は「百万」、「サーン」は「ゾウ」を意味します。「百万頭のゾウの国」という名をもつラーンサーン王国は、お隣アンコール王朝から上座部仏教を取り入れ14世紀に栄えました。現在でも町中のあちこちで見かけるお寺や仏像、仏塔は、その時の繁栄を象徴するものです。商品名の「サーン」もここに由来しています。

  • レビュー

    (54)

  • 営業時間・お受け取り店舗について

  • お支払い方法について

¥1,900 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品