豊島区雑司ヶ谷のコーヒー豆焙煎店です。
世界中の個性的なスペシャルティコーヒーを揃え、注文を受けてから焙煎し、一番美味しい状態のコーヒー豆を提供します。
お店の目の前を都電が走り「都電鬼子母神前駅」がすぐ近くにあるので、店名を「珈琲豆焙煎所 Toden Coffee (トデンコーヒー)」と名付けました。 アフリカ、アジア、中米、南米など世界各国の個性的なスペシャルティコーヒー生豆を常に40種類程度揃えています。
「おうち時間」のいろどりとして、世界中の美味しいコーヒーを楽しんではいかがでしょうか。生産地に想いを馳せ豆を選ぶ、豆を挽きフレグランスを楽しむ、お湯を注ぎアロマも楽しむ、口に含んだ瞬間に広がるフレーバーを味わう。わずか5分程度でホッとする時間を創り出すことができます。
公式サイトブログとFacebook、随時更新中です!最新情報はインスタグラムをご覧ください。
オンラインで注文し支払いまで済ませた商品をお店で受け取るだけ。
時間がない時でも店頭での待ち時間が不要!
【 ITEM > ★テイクアウト 】 の商品が対象です。(商品の下のほうにあります)
\100gはマグカップ6~8杯分で、お一人で毎朝一杯飲んでおよそ1週間分です/
ITEM LIST
※Newのリボンのついた商品は、新しく収穫された新豆(NewCrop)です。
※迷った時のお薦めコーヒーは、PC(ITEM選択ボタン)、スマホ(ヘッダーの三本ライン)をクリックしてご覧できます。
※生産・物流コスト高騰による生豆価格の上昇により、やむを得ず値上げしている豆がございます。 2025年3月改定:インドネシアマンデリン、インドネシアスラウエシママサ、パプアニューギニアシグリ、ケニアトマトレッド、グアテマラカフェピューマ、ブラジルブルボンアマレロアルコイリス
-
ブラジル さくらブルボン2025 サンタルシア農園 200g
¥1,900
さくらの季節の限定商品。フレッシュで甘い香りが、春の足音を感じさせる逸品。柑橘系のさわやかに際立った甘さとその香りのバランスの良さを是非実感してください。 「年に一度のさくらのように」 日本では春、年に一度の風物詩の「さくら」が有名です。 満開になった時の新鮮な香りは心を和ませます。 そんな雰囲気を持ったコーヒーを、 育成/栽培に熱心な「Santa Luzia農園」から、お届けすることができました。 こちらの農園はUTZ認証を取得しており、環境問題・ 社会問題を重視し、自然環境の保護、労働者の労働環境の向上、消費者の安全 性の確保に注力しております。また製品 の出所、生産方法から流通まで厳しくコントロールされトレーサビリティーが可能となっております。厳選された 完熟ブルボン種を手摘みしてパルプドナチュラル精選し、太陽の恵みを一杯浴びた豆をフレッシュなまま、お届けします。無くなり次第終了といたしますのでお早めにご利用下さい。 品種 :ブルボンアマレロ 精製 :パルプドナチュラル 地域 :ミナスジェライス州バルジニア近郊 サンタルシア農園 標高:1,000~1,120m 推奨焙煎度:ハイロースト(浅煎り)、シティロースト(中煎り) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ※推奨焙煎度以外の焙煎も承っております。 ご希望の方は注文画面の[備考欄]にご記入下さい。
-
パプアニューギニア トロピカルマウンテン 200g
¥1,710
当店で大人気のパプアニューギニア「朝のコーヒー」が終了しましたが、同じく朝にたくさん飲んでいただけるパプアニューギニア産コーヒーを探し出しました!その名も「トロピカルマウンテン」! 柑橘系の爽やかな酸味で、苦味・甘み・コクのバランスが良く、後味スッキリ、マイルドで優しい飲み心地のコーヒーです。浅煎りから深煎りまでそれぞれの美味しさを感じます。 お薦め焙煎度:シティロースト(中煎り) 品種:ティピカ、他 精製:ウォッシュド 産地:ウエストハイランド州、イーストハイランド地区 標高:1,500m以上
-
ラオス 「ゾウの王国」ルアンパバーン サーン 200g
¥1,900
フルシティロースト(深煎り)では、苦味とボディ感のバランスがしっかりと取れて、飲んだ後にダークチョコやカラメルのような風味が感じられます。いい意味でクセの少ない深煎りです。ハイロースト(浅煎り)でも、軽いソフトな柑橘系の酸味で、カラメルのような甘みを感じます。シティロースト(中煎り)も、ボディ感はしっかりとしているので、ブラジルがお好きな方は気に入っていただけると思います。 品種 :カティモール 精製 :ウォッシュド 産地 :ラオス北部 シェンクワン 標高 :800~1,200m 推奨焙煎度:3.シティロースト(中煎り) ラオス北部 シェンクワンの約500世帯の小農家さんが、森やそこに住む野生動物と共生しながら、アグロフォレストリーによるコーヒー栽培を行なっています。アグロフォレストリー(Agroforestry)とは、森林農法のことで、Agriculture(農業)とForestory(森林)を掛け合わせた言葉です。 昨今、気候変動の影響や、世界中で森林が急激に失われていることで、農業も大きな被害を受けています。私たちの暮らしと食糧危機が本格的に危ぶまれる中、森づくりと食糧の確保を同時に実現できる方法として注目を浴びている「アグロフォレストリー」で作られたコーヒーを味わってみませんか。 ラオス北部のシェンクワン。今のラオスの原型にもなったラーンサーン王国があった地域です。ラオスの言葉で「ラーン」は「百万」、「サーン」は「ゾウ」を意味します。「百万頭のゾウの国」という名をもつラーンサーン王国は、お隣アンコール王朝から上座部仏教を取り入れ14世紀に栄えました。現在でも町中のあちこちで見かけるお寺や仏像、仏塔は、その時の繁栄を象徴するものです。商品名の「サーン」もここに由来しています。
-
ブルンジ ファンタジー ブジラ ブルボン 200g
¥2,090
まるで花のような華やかな香り、ぶどうやラズベリーのようなマイルドなフルーティーさ、爽やかな甘さとコクがあります。浅煎りでも、酸味が抑えられ飲みやすいコーヒーで,酸味が苦手な方にもお薦めできます。 品種 :ブルボン Bourbon 精製 :ナチュラル Natural 産地 :カヤンザ県カヤンザ Kayanza 標高 :1,900‐2,050m 推奨焙煎度:2.ハイロースト(浅煎り) ブルンジはアフリカ中央部に位置する小さな国で、近年COE(カップ・オブ・エクセレンスと呼ばれるコーヒー品評会)の開催に伴い、スペシャルティコーヒーの生産が盛んになってきています。コーヒー栽培の中心は、ルワンダとの国境に近いカヤンザ県やゴジ県で、標高2,000m前後の高原地帯において小規模農家によるコーヒー生産がおこなわれています。 ブジラCWS(コーヒーウォッシングステーション)はラマダンサラム氏が2010年に開設した水洗処理場で、北部カヤンザ県にあります。ここでは、周辺の約3,000農家からコーヒーチェリーが持ち込まれ、精選処理しており、農家と協力しながら品質向上に取り組んでいます。 そうしたスペシャリティコーヒーへの取り組みの中で、ブルンジには従来無かった、スペシャルティのナチュラルコーヒーが誕生しました。ブルンジのナチュラルコーヒーはとても珍しいものですが、エチオピアや中南米のナチュラルコーヒーとはまた違った、独特の魅力的なフレーバー・風味を持っています。
-
ブラジル ドルチェ・チョコラーダ ナチュラル 200g
¥1,710
ビターチョコを思わせる甘みと香ばしい苦味が美味しく、飽きのこないバランスが魅力です。後味には、ナッツのようなコクと甘みが残り、満足感があります。酸味が苦手というお客様には一押しの豆で、アイスコーヒーやエスプレッソにもおすすめです。 品種 :カツアイ、ムンドノーボ 精製 :ナチュラル 地域:南ミナス、モジアナ、 セラード 標高:700~1,100m 推奨焙煎度:3.シティロースト(中煎り)4.フルシティロースト(深煎り)
-
コロンビア チロソ ウィラ フローレス農園 ダブルファーメンテーション 100g
¥3,500
コロンビアチロソウィララスフローレス農園ダブルファーメンテーション、新品種チロソ。アロエにフルーツをミックスしたようなザ・グリーン、熱帯雨林を感じます。アナエロビック&好気性発酵によるダブルファーメンテイション。えっ、コレ?と思わず唸るコーヒーです。希少なため少し値がはりますが、おすすめの逸品です。 品種 Chiroso(チロソ:エチオピア原生種) 精製 Natural Double Fermented 乾燥:アフリカンベッドまたはメカニカルドライ 産地 Huila Acevedo 標高 1,650~1,800m 推奨焙煎度: 2.ハイロースト(浅煎り)
-
グアテマラ VIVA LA VIDA SHB ソロラ パンポヒラ農園 200g
¥2,090
スペイン語でVIVAは、素晴らしい。VIDAは、LIFE。(ビバ・ラ・ビダ) 素晴らしい生命、生活、日常、人生、それをお祝いしよう、そんな意味のコーヒーが到着しました。 シングルオリジン、単一農園といっても、ワインのようにひとつ向こうの斜面では土壌の成分が変わったり、日当たりが変わったりで、もちろんその分、味も変わります。このコーヒーは、複数の区画の中から、もっとも香りが際立ったロット、1つにしぼられたマイクロロットになります。 柑橘系の柔らかな酸味・上品なコク・スッキリした味わい・ほのかな甘み・際立つ香り。あたりまえのように美味しい上質なグアテマラコーヒーです。 中煎りで、やや感じる柑橘系の酸味に甘みが追い、そのコントラストがサッパリとした飲み心地です。深煎りで、優しい酸味にこくが伴い、控え目な苦みと甘みで、品の良い飲み心地です。 品種:カツーラ 精製:ウォッシュド 地域:San Lucas Toliman 標高:1,400-1,700m お薦め焙煎度:シティロースト(中煎り)、フルシティロースト(深煎り)
-
イエメン モカボルドー 100g ハラーズ アナエアロビコ
¥3,000
SOLD OUT
こちらの商品は1パック購入でも送料無料です アナエアロビコ(嫌気性発酵)により、酸味と甘みが溶け合う繊細な赤ワインの様な味わい、しっかりしたコク。モカ港とボルドー港の名を冠したモカボルドーの名がつけられました。 世界最高のコーヒーのひとつ。絶品です。 品種:アラビカ 精製:ナチュラル 標高:1700-2240m 地域:ハラーズ地方ワディセイル村 推奨焙煎度:ハイロースト(浅煎り) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ※推奨焙煎度以外の焙煎も承っております。 ご希望の方は注文画面の[備考欄]にご記入下さい。
-
イエメン モカボルドー 200g ハラーズ アナエアロビコ
¥5,700
SOLD OUT
こちらの商品は1パック購入でも送料無料です アナエアロビコ(嫌気性発酵)により、酸味と甘みが溶け合う繊細な赤ワインの様な味わい、しっかりしたコク。モカ港とボルドー港の名を冠したモカボルドーの名がつけられました。 世界最高峰のコーヒーのひとつ。絶品です。 品種:アラビカ 精製:ナチュラル 標高:1700-2240m 地域:ハラーズ地方ワディセイル村 推奨焙煎度:ハイロースト(浅煎り) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ※推奨焙煎度以外の焙煎も承っております。 ご希望の方は注文画面の[備考欄]にご記入下さい。
-
エチオピア モカ イルガチェフェG1 ウォッシュド ゲデブ 200g
¥2,090
エチオピア最高グレードのウォッシュドで、華やかな甘みと紅茶の様な高貴な香りが楽しめます。 品種:地場品種 精製:ウォッシュド 標高:1900-2200m 地域:チオピア中南部、ゲディオ地方ゲデブ、チェルベサ村 推奨焙煎度:ハイロースト(浅煎り) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ※推奨焙煎度以外の焙煎も承っております。 ご希望の方は注文画面の[備考欄]にご記入下さい。
-
コロンビア ピンクブルボン アナエアロビコ ファンマルティン農園 200g
¥2,660
通常は熟すと赤くなるコーヒーチェリーがピンク色になる、大変珍しいブルボン種です。超高級ロゼワインのような、特別で華やかな味・香り、アナエアロビック精製。 品種:アラビカピンクブルボン 精製:ナチュラル 標高:2050m 地域:Juan Martin農園 推奨焙煎度:ハイロースト(浅煎り) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ※推奨焙煎度以外の焙煎も承っております。 ご希望の方は注文画面の[備考欄]にご記入下さい。
-
Todenブレンド 美味しいカフェインレスコーヒー 200g
¥2,090
化学薬品を一切使用しないカフェイン除去技術(SWISS WATER PROCESS)によりカフェインを99%除去した人気のカフェインレスコーヒー2種類をブレンドして、更に美味しくしました!優しいコクと甘み、後味もスッキリしたバランスの良い美味しいカフェインレスコーヒーです。 コロンビアのスプレモカフェインスとインドネシアのバリカフェインレスをブレンドしています。コロンビアの豆のもつ美味しい酸味とインドネシアの豆のもつ優しいコクと甘みが合わさって美味しく仕上がっています。 ※スペシャルティコーヒーのカフェインレスではありません
-
インドネシア バリ神山カフェインレス 200g
¥2,280
新豆入荷しました! スイスウォータープロセスと呼ばれる、化学薬品を一切使用せずにカフェインを99.9%以上除去する事が出来る方法で製造されています。このカフェインレスコーヒーは、アラビカ種の中でも高品質なグルメコーヒー「バリアラビカ神山」を使用 してまろやかな甘味が味わえる贅沢なコーヒーです。 品種:ティピカ系カルティカ等5種 精製:ウォッシュド 標高:1150-1650m 地域:バリ島 推奨焙煎度:ハイロースト(浅煎り) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ※推奨焙煎度以外の焙煎も承っております。 ご希望の方は注文画面の[備考欄]にご記入下さい。
-
ハワイ コナコーヒー 100g エクストラファンシー100%
¥4,000
こちらの商品は1パック購入でも送料無料です コナ最高級のシングルオリジン、希少価値の高いエクストラファンシー100%。コナコーヒーカッピングコンペティションで4度優勝(2013,2014,2019,2021年)した品質確かなハワイアンクイーンコーヒー農園産です。芳醇な甘い香りとフルーツのような酸味、そしてスッキリとした後味をお楽しみください。 品種:ティピカ 精製:ウォッシュド 標高:550-760m 地域:ハワイアンクイーンコーヒー農園 推奨焙煎度:ハイロースト(浅煎り)
-
ハワイ コナコーヒー 200g エクストラファンシー100%
¥7,600
コナ最高級のシングルオリジン、希少価値の高いエクストラファンシー100%。コナコーヒーカッピングコンペティションで4度優勝(2013,2014,2019,2021年)した品質確かなハワイアンクイーンコーヒー農園産です。芳醇な甘い香りとフルーツのような酸味、そしてスッキリとした後味をお楽しみください。 品種:ティピカ 精製:ウォッシュド 標高:550-760m 地域:ハワイアンクイーンコーヒー農園 推奨焙煎度:ハイロースト(浅煎り) ※こちらの商品は1パック購入でも送料無料です
-
メキシコ サンアントニオ アナエロビック ナチュラル 200g
¥1,900
フルーティーさと甘みが特徴のコーヒーです。ベリー系の香りにブドウのような甘さと芳醇なコクで、甘い余韻があとを引きます。中煎り以降は紅茶のような軽い渋みを感じます。酸味が苦手な方にもおすすめです。焙煎後の豆が放つイチゴチョコレートのような甘い香りも魅力です。 品種:Hybrid 精製:Anaerobic Natural 産地:Chiapas チアパス サンアントニオ農園 標高:900 - 1,200 m 推奨焙煎度:2.ハイロースト(浅煎り)
-
NEW Toden Coffee アイスブレンド 200g
¥1,710
ブラジルの豆を変更しました。ビターチョコを思わせる甘みと香ばしい苦味が美しいドルチェチョコラーダに、すっきりした苦みのグアテマラを加え、華やかで爽やかなエチオピア・モカイルガチェフェをブレンドした贅沢なオリジナルコーヒーです。ウォータードリップでもコールドブリューでつくっても美味しいアイスコーヒーがご家庭で楽しめます。
-
エルサルバドル ブルボンSHG サンタマリア農園 200g
¥2,090
生豆のアピアランスも美しく焼き上がりも見事な美しさ。品質管理のレベルが高いのが一目でわかります。香り立ちが良く、柔らかで澄み切った酸味、豊かな甘みと飲みごたえのバランスの良い味わいです。浅煎りは、サッパリした果実感に控え目なコクと甘みを感じます。 品種:ブルボン 精製:ウォッシュド 地域:サンタアナア パネカイラマテペック マウンテンレンジ 標高:1,200~1,350m 推奨焙煎度:2.ハイロースト(浅煎り)、3.シティロースト(中煎り)
-
コロンビア JOKER ナリーニョ ラ ウニオン 200g
¥1,900
ラ・ウニオン地区独特の、深くマイルドな酸味と芳香なボディ、ナッツ系の滑かな後味、JOKERの持つテロワールが、深く貴方の胸を打つことでしょう。世界屈指の名産地ナリーニョからの切り札といえる美味しさです。 ハイロースト(浅煎り)では、ハッキリした酸味にマイルドなコクと苦みを感じ、飲み進めると柔らかいコクと甘い余韻が後を引きます。フルシティロースト(深煎り)では、シナモンを感じるスパイシーな酸味に、マイルドなコクと苦み。バランスの良いはっきりした風味です。 品種:カツーラ、ティピカ、カスティージョ 精製:ウォッシュド 標高:1800-2300m 地域:ナリーニョ,ラ・ウニオン地区 推奨焙煎度:ハイロースト(浅煎り)、フルシティロースト(深煎り) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ※推奨焙煎度以外の焙煎も承っております。 ご希望の方は注文画面の[備考欄]にご記入下さい。
-
ブラジル ブルボンアマレロ パルプドナチュラル ベラビスタ農園
¥1,710
SOLD OUT
明るい酸味と甘みが特徴のシングルオリジンコーヒーが入荷しました。クリアな黒糖のような甘さと、スムースなボディ感を持ったバランスカップ。アップル系の酸味も感じることができ、味わいに厚さを感じます。 品種:ブルボンアマレロ 精製:パルプドナチュラル 地域:南ミナス ネポヌセーノ ベラビスタ農園 標高:1,080m お薦め焙煎度:ハイロースト(浅煎り)、フルシティロースト(深煎り) ハイロースト(当店焙煎度2)とシティロースト(当店焙煎度3)では、ローストナッツの香ばしさとピーナッツバターのような甘みと舌触りがとても良いです。ほのかに感じる明るい酸味もグッドです。フルシティロースト(当店焙煎度4)では、甘みが非常に心地よいです。ボディにも力強さが加わり、その口当たりはエスプレッソにも適しています。
-
中国 雲南プーアルピーチ 天空農園 ダブルファーメンテーション 200g
¥1,900
美しいプーアル茶の畑が広がる、中国雲南省。 メコン川の源流が流れだし、色とりどりの花が咲く。まさに桃源郷のような、山奥の秘境でとれたコーヒーです。 プーアル茶の製法からもヒントを得て、70種類以上もの実験ののちに完成させたアナエアロ ビコと言われる二次発酵「Anaerobic Fermentation (嫌気性発酵)」の後に乾燥をさせながら2次発酵をさせる、ダブルファーメンテーションのナチュラルプロセスで造られています。ベリー系の酸味と、ブランデーのように重厚な香りが特徴です。 品種 :カティモール、ティピカ、カトゥアイ、パカス 精製 :ナチュラル、アナエアロビコ発酵 標高 :1,800-2,050m 地域 :雲南省南嶺 推奨焙煎度:ハイロースト(浅煎り)
-
コロンビア ストロベリーアナエアロビコ 200g
¥2,470
ストロベリー アナエアロビコは、収穫した糖度24%以上のコーヒーチェリー(レッドブルボン)を5時間ほど綺麗な水に浸し、洗浄、その後、アナエロビックファーメンテーションと言われる二次発酵 (嫌気性発酵)を9時間行ったのち、アフリカンベッドで天日乾燥させています。この精製により仕上がったコーヒーは、ストロベリーのような爽やかな酸味と甘味を持っています。 品種:レッドブルボン 精法:ナチュラル(アナエロビックファーメーテーション) 産地:カウカ県 ポパヤン サントゥアリオ農園 標高:1850-2100m 推奨焙煎度:ハイロースト(浅煎り)
-
コロンビア レッドフルーツ カーボニックマセレーション 200g
¥3,230
レッドフルーツ カーボニックマセレーションは、BRIX計で22-24度以上のチェリーを収穫後 2時間ほど水につけ、レッドフルーツモストで56時間のカーボニックマセレーションを行った後、通常のコーヒーモストで20時間のアナエロビックを行い、20-22日間かけて、水分値が 10.5%になるまでアフリカンベッドで天日乾燥させています。 ワインの醸造方法を元に考えられた「特殊な醗酵プロセス」により、驚くほどのフルーツ感、アセロラの様な味・香りで、一度は体験したい味です。 品種:レッドブルボン 精法:ナチュラル(レッドフルーツ カーボニックマセレーション) 産地:カウカ県 ポパヤン サントゥアリオ農園 標高:1850-2100m 推奨焙煎度:ハイロースト(浅煎り)
-
グアテマラ アンティグア ドラド「黄金」SHB イエローブルボン 200g
¥1,900
イエローブルボン種100%のシングルオリジンが持つ完熟した甘みをお楽しみ下さい。ハイロースト(浅煎り)では、スルスルと飲める、シルクのような舌触りが好印象。アフターで抜けていく、フローラルフレーバーも心地よいです。フルシティロースト(深煎り)では、苦味より甘味が先行します。ミルクの様なややとろみを感じるボディ感があり、繊細な質感ながらも何層にも重なる味わいです 。 品種:イエローブルボン 精法:ウォッシュド 産地:アンティグア ラ・エスメラルダ農園 標高:1,600-1,800m 推奨焙煎度:ハイロースト(浅煎り)、フルシティロースト(深煎り)
コーヒー豆を粉でお買い求めになるときは
コーヒー豆を挽いた状態でお求めの際は、ご使用になる器具に合わせた挽き方をお申しつけ下さい。
カートに入れた後のお支払い方法選択画面の下にある「備考欄」に希望の挽き方(下記➁の推奨する挽き方)をご記入下さい。指定のない場合は、ペーパードリップ用に中細挽きとさせていただきます。
順に
①使用される器具
➁推奨する挽き方
③コメント
①ウォータードリッパー
➁細挽き(ほそびき)
③水を一滴ずつ注ぎながら、時間をかけて抽出する方法に適しています
①ペーパードリッパー コーヒーメーカー
➁中細挽き(ちゅうぼそびき)
③一般の家庭でよく使われている器具を使った抽出方法に適しています
①サイフォン・ネルドリップ・フレンチプレス
➁中挽き(ちゅうびき)
③じっくりコーヒーを抽出する淹れ方に向いています
①パーコレーター
➁粗挽き(あらびき)
③バスケットが金属製で目が粗く、火にかけて時間をかけて抽出する方法に適しています
①エスプレッソマシン
➁極細挽き
③当店では対応していません。酸化が早いためご自宅でつど挽くことを推奨しています